子どもの歯ならびお助け歯科衛生士

お口から心もカラダも健康な子どもたちを増やし、家族の笑顔に繋げる!

きれいな歯ならびのための睡眠時の習慣①



はいっ自力できれいな歯ならび
しほです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

子どもの寝相って悪いですよね

理由はいくつかあって
子どもは、
起きているうちについた
カラダのゆがみを
寝返りをうったり
伸びをしたり
カラダを動かすことで
ほぐしている😳

逆に大人は
自然治癒力が低下してくるので
どんどん動かなく
寝相が落ち着いてくる
というもの。

また、日中に経験した
新しい動きや姿勢を
反映しているとも。

見る夢によって
動きだすことも!?

暑かったり、口呼吸などによって
寝苦しくて何度も寝返りをうっている
といった場合でなければ
見守って大丈夫?だそうです。

お布団から落ちてたら
助けましょうかね😂

𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄

毎日の
ちょっとした習慣から
癖が変わり
骨格が変わり
歯ならびも変わる

つぎは、きれいな歯ならびのための
睡眠時の習慣パート2でっす!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました🥰

進化の過程のアップデート

うっうそでしょ…!?

進化の過程が今まで信じていたものと
違うなんて😳

四本足で歩いていたチンパンジー
人類の共通祖先から
人類は二本足で立ちあがり、やがて
道具を手にしたような人類進化は
想定であり、博物館で展示されている
類人猿のただの羅列

DNA解析レベルの向上により
すでに50年以上前から
分かっていたことを
わたしは知らなかったのです。

人類とチンパンジーの共通祖先とされる
「四足歩行する大型類人猿」の化石は
いまだに見つかっていないこと

ヨーロッパで新たに見つかった
「樹上で」二足歩行していた
類人猿「ダヌビウス・グッゲンモシ」
同じく樹上で二足歩行していた
「ルダピテクス・フンガリクス」の
化石も発見されたことにより
新たな人類進化論は

ホモ属は頭上生活から地上に降りて、
降りた時点から二足歩行であって
子どもを胎内で育てるため胎盤が大きくなり
胎生期が長くなることで進化してきた。


これが私たち人間の遺伝子レベルにある
人類の進化発達の方向だと。
著:ジェレミー・ダシルヴァ
「直立二足歩行の人類史」より

ということからも、
まずはやっぱり上肢の運動!

指しゃぶり



3歳の時から見させて
いただいた女の子
指しゃぶり、口呼吸、出っ歯を
気にされていました。

ご両親とも矯正治療をされていて
デンタルIQが高い!
お母さんだけでなく
お父さんもとても協力的で
いつもいただく動画が楽しみでした。

低位舌が改善されたことで、
指しゃぶりがピタッと止まったことは
舌の位置や呼吸に異常があったために
他の習慣に置き換えられていた(代償行為)

舌を上げて口を閉じ、
正しい鼻呼吸をするためには、
指しゃぶりが必要だったと考えられます。

妹さんがうちの子と同じ1歳で
話がつきません♡
1歳半検診終わりましたか~?
またお会いできる日を楽しみにしています。


1歳半検診では、保健師さんが
赤ちゃんに写真や絵を見せて
「ワンワンはどれ?」などと
問いかけ、赤ちゃんが指さしをして
応えるかどうかを観察するものがありますね。
このイラストは、指さし練習にむけ
4年生兄が作ったもの。

……
ごめん…お母さんも分からんやつある
クセが強すぎるんじゃー

香川での指さしイラストは
「車、犬、くつ、りんご、バナナ」
でした!
よかったらぜひイラスト使ってね(´∀`)ノ

きれいな歯並びを育てる口育

子育てが楽になるセミナー

「きれいな歯並びを育てる口育」のお話会を
高松ミライエでさせていただきました。

f:id:shippo777:20210302171909j:plain

写真は、質疑応答で暴走する私😭
緊張しい、話下手で申し訳ないです🙏🏻💦

子育て中のお母さんたちだけでなく
歯科の先生や助産師さんなども
お越しいただき嬉しかったです。

f:id:shippo777:20210302171925j:plain

お話を聞いていただいたお母さんより

勉強になるセミナーありがとうございました。
まさに我が子に対して悩んでいたこと
だったので、
歯医者さんに相談しても解決できず、
八方塞がりだった現状に光が見えました。

このように言っていただき

"学校給食と子どもの健康を考える会"
"高松市男女共同参画センター"
のみなさんのご協力のもと

お口から心もからだも
健康な子どもたちを増やす
ことに繋がる良い機会をいただけたことに
感謝の気持ちでいっぱいです🦷✨

ハグタイムHPむし歯や歯並びに悩む子育てママのための食育と口育サポート

むせる!せきこむ!

赤ちゃん主導の離乳食で
まず心配されるのが
よくむせる!咳き込む!

f:id:shippo777:20210110064813j:plain

顔を真っ赤にして涙ぐむ赤ちゃん
心配ですぐ手助けしたい保護者のかた

ですが、知っておいてほしいことがあります。

・赤ちゃんのむせたり(咽頭反射)
咳き込んだり(咳反射)は、私たち大人より
舌の前の方で起こる

・むせたり、咳き込んだりした後も、
何事もなかったようにまた食べはじめる

赤ちゃんの時期の、この喉の奥より
前の方で起こる咽頭反射、咳反射は

・丸のみしない
そのままごっくんしたら苦しいんだ👶💡

・もぐもぐせずに飲み込まない
もぐもぐしないと飲み込めないんだ👶💡

・詰め込みすぎない
たくさん入れたらもぐもぐしにくいんだ👶💡

これらを赤ちゃんみずから体験して覚える
そのために必要だと考えられています。

もちろん、窒息・誤嚥はあってはいけません❗

赤ちゃん主導の離乳食(BLW)や
10倍粥やペースト状からはじめる離乳食
どちらにしても

✔気が散らない環境で、真っ直ぐ座らせる

✔小さい、まるい、硬い食べ物は注意が必要
※ぶどうやミニトマト、ポキッと折れる生野菜は
与えないか形態を1/4や柔らかくしたり工夫する

✔目を離さない

離乳食に限らず、普段の生活のなかで
子どもは窒息の危険がありますので

窒息の解除方法は必ず知っておいてください🙏🏻
✔背部叩打法
✔胸部突き上げ方

日本BLW協会で
毎月、窒息対応オンラインセミナー
YouTubeでも窒息対応方法をあげています
分かりやすいいので、ぜひ

お子さんがいるいない関係なく
みんな知っておいてほしい窒息対応です🦷✨

ハグタイムHPむし歯や歯並びに悩む子育てママのための食育と口育サポート



また産みたい♡ぼっこ助産院さん

ぼっこ助産院で出産されたお母さんは
みんな口々にこう言われるのです👶🏻💕
そんな風に聞くと私も産みたくなる😳笑

助産師さんで知らない人はいない
寄り添ったお産をされるぼっこ助産院で

鼻呼吸があたりまえにできる
健全なお口の発達を知っていただく
お話し会をさせていただきました。

f:id:shippo777:20201214095651j:plain

子どもが産まれる前から知っておきたい内容です!

そう言ってくださったお母さんが
ぼっこ助産院さんにかけあってくださり
このお話し会が実現しました🙏🏻

妊娠中から、そして出産後すぐから
鼻呼吸が当たり前にできる
お口育てがはじまっています。

知らずに選ぶのと、知って選ぶのでは
全く違うので知ってもらいたい🌈
そして選ぶのは、お母さん🥰

『お口から心もからだも健康な子どもたちを増やしたい』
という理念をかかげて2年
はじめたときは夢でしかなかった
助産院でのお話し会

今の私がいるのはお母さんたちのおかげです!
お母さんのパワーは本当にすごい!

架け橋になってくださったお母さん

どこの馬の骨💦な、私の話を
お忙しいなか真剣に聞いてくださった
ぼっこ助産院の助産師さん

参加してくださったみなさん
本当にありがとうございました🦷💕

ハグタイムHPむし歯や歯並びに悩む子育てママのための食育と口育サポート

口呼吸と乳児湿疹

お母さんのコメントが、
私にどストライク♡だったので
使わせていただきました☺️

f:id:shippo777:20201102084056j:plain

「妊娠中に食べ物に気をつけて出産しても、
呼吸の問題でこんなに悩むとは思わなかったし
呼吸と姿勢がこんなにも健康に結びついている
だなんて考えもしませんでした。

これからもたくさんのママを
助けて欲しいなと思います。」

お母さんの言葉は本当にすごい❣️
いつも学ばせていただくことばかり

お母さんも私も楽しく笑顔で
頑張りすぎずっがんばるんば(😳?)

【がんばるんば】
頑張る+ルンバを合わせたもの
ルンバを踊るかのごとく、軽やかに頑張ろう
という意味の言葉だそうです😳😳

毎日頑張っているお母さんたちに
頑張ってください!とは言いたくないので
がんばるんばっ♡どうでしょう🦷✨

ハグタイムHPむし歯や歯並びに悩む子育てママのための食育と口育サポート