子どもの歯ならびお助け歯科衛生士

お口から心もカラダも健康な子どもたちを増やし、家族の笑顔に繋げる!

2019-01-01から1年間の記事一覧

③赤ちゃんの夜泣き対策

人間の赤ちゃんは夜泣きするのがあたりまえ と、前回胎児の時からのなごりをお伝えしました。でも、何度も起こされるとお母さんは大変しかし、お母さんだけでなく赤ちゃんにとっても 夜泣きで抱っこされたり、おっぱいを 吸わされることは辛いことなのです。…

②夜泣き、子どもが寝ないで困ってるママへ

前回お伝えしたのは、6ヶ月以上のお子さんへの 夜泣き、寝ないへの対応策でした。まず結論からお伝えすると 6ヶ月未満の赤ちゃんが、夜中に起きるのは 自然なこと、ということ。そしてそれは、お母さんの体を守るために 獲得した胎児の頃の名残りということ…

①夜泣き、子どもが寝ないで困ってるママへ

人間の体内時計は平均24.5時間でリズムを刻んでますこれに対して、地球の時間は24時間すると、体内時計のままの生活だと 1日30分、地球時間より遅くなり それを繰り返すとどんどん差が大きくなり 昼夜逆転の状況になってしまいます。そうならないために、人…

子どもの全ての運動能力をあげる

結論から言うと 運動能力をあげるためには 立派な気道が欠かせません。 気道とは、呼気および吸気の通路です気道をしっかり発達させるためには 12歳頃までの正しい呼吸 鼻呼吸が必要になります。小さい頃から、いつもお口ポカンで 口呼吸が当たり前になって…

作り笑顔はいい♡

作り笑顔は自然な笑顔より価値があると教えてもらいました。なぜなら 作り笑顔は誰かのためだから自然な笑顔は感情と結びついていて もちろん価値があるものですが作り笑顔は心から喜んでない時でも 作っているんですよね。なぜ?その心はどこにあるのか?目…

違和感なき変化は存在しない

あなたが望んでいることを手に入れるためには そのために必要な、いつもと違う行い=違和感を 受け入れてください。私はみなさんが望んでいることを得るための 知識とやり方をお伝え指導し それを実践するための方法の説明 フォローなどのお手伝いしかできま…

呼吸の仕方で顔の形が変わる

口呼吸をしている子どもは 顔が正常に発達しません。口呼吸の原因は、舌が下にあることです。 本来、舌は上あごにくっついているのが 正しい状態なのですが、何らかの原因で 舌の位置がさがると口呼吸になります。ためしに、舌を上あごにくっつけて口で 息を…

吸う息より吐く息が大事

呼主吸従(こしゅきゅうじゅ)の考えを ヨガの先生に教えていただきました。読んで字のごとく、息を吐くことが主であり 吸うのはそれに従うという意味です。 しっかり息を吐ききり肺を空っぽにすれば 自然と体は必要な分だけの新鮮な空気を 体内に取り込もうと…

生理が少し楽しみに!?

私は楽しみになってしまったのです! 生理がなぜなら、断捨離できるから✂️今までは、使い捨てオーガニックコットンナプキンと 布ナプキンを使い分けていました。しかし、ここ5ヶ月はどちらも使ってません!代わりに要らなくなった服やタオルなどを適度に切っ…

食材にはあまりお金はかけず

調味料にお金をかけます!ほぼ毎日、一汁一菜のらくちんご飯ですが、 それでも美味しく満足感を得るためには 本物の調味料がかかせません。右から、お気に入りの醤油 すべて国産の大豆、天日塩のみ使用 3年熟成「傳右衛門たまり醤油」みりん すべて国産のも…

自分の体の声に意識をむける

「人間の体を動かしている知性は、 頭の中にある知性よりもずっと優秀」 私たちの体は、どの瞬間をとっても 数え切れないほどの機能が自然に 無意識で働いてくれています。何も考えなくても、体は立派に機能しているのに 現代社会で生きている私達は 体の内…

自信がない。失敗する恐怖に支配される。

人間の脳は、現実の出来事と、想像の出来事を 区別することができないそうです大事な会議の前で緊張している。 上手く出来るか自信が持てない、 失敗するのではないかと心配・・・。こういった状態になると 脳は心配事がすでに現実になっていると 判断するとい…

お口が開きにくい、顎関節が痛い人いませんか?

尊敬する歯科衛生士の川田梨菜さんによる TCH緩和ケアセミナー!噛みしめ、顎関節症、開口障害が改善するだけでなく、 リフトアップ、お顔のむくみや歪みまで とれてしまうから、本当に凄すぎて スゴすぎて戸惑ってます(笑)家族だけじゃなく、悩んでる方にや…

思い立ったらすぐお味噌汁の作り方

我が家はほぼ一汁一菜で メインとなるのは酵素玄米と味噌汁食の大切さを伝えることをしているので 体にいい食事って毎日大変じゃない? すごいねー!私には無理やわ。 など言われますが 全然大変じゃないし、すごくもないんです。酵素玄米は月曜と金曜に作っ…

3歳までキスはだめ!?

子育て中のお母さんから 「3歳までに虫歯菌がいなかったら 虫歯にならないですか」と聞かれました。「1歳7か月から2歳7か月の間に 親からの虫歯菌に感染しなければ 虫歯にはならないと思っていました」 などとのお声もあります。結論からお伝えすると赤ち…

妊娠中のお母さん、妊娠を望んでいる方へ【続き】

体が冷えていると、妊娠しにくいだけでなく 赤ちゃんの部屋である子宮が冷たくなってしまい 冷えの原因である「血液の流れが悪い状態」は 赤ちゃんへ栄養が届きにくくなります。それが胎児の成長に影響を与え、 あまりにもひどいと切迫流産、 切迫早産の原因…

妊娠中のお母さん、妊娠を望んでいる方へ

私が妊婦さん達、妊娠したい方にお伝えしたいのは、 とにかく身体を冷やさないことです。これから暑くなるので冷たいものが 欲しくなりますが、アイスなど砂糖たっぷりで 甘くて冷たい食べものは嗜好品として たまに口にするとして 飲み物は白湯や温かいもの…

子どもが発達障害を指摘された方に

口呼吸が原因のひとつかもしれない ということを知ってほしいです。小学校にある特別支援学級の 子どもたちのお口を見ると みんなあいているんです、お口が“ぽかん”と・・・ダウン症などの先天性の障害ではなく 1歳、2歳、3歳と年齢が上がるにつれて 自閉症やAD…

食品添加物は悪くない

私は商品を買う前に、必ず成分表示を見て 亜硫酸ナトリウムが入ってるから危険! 合成着色料は発ガン性がある! などと食品添加物は悪として買い物をしてました。しかし、『食品の裏側』という本を読んで 私たちは添加物の害悪だけでなく 添加物の恩恵を受け…

『牛乳が好き』なら

健康のために、牛乳を飲むことは勧めません。ですが、牛乳が大好きで 嗜好品としてたまに口にするのであれば 下記の条件を満たした牧場の牛乳にしてほしいです。①自然放牧 濃厚飼料と呼ばれる、不自然な 穀物飼料・配合飼料を与えず 食べたいときに自然の草…

日本人が牛乳信者になったわけ

「乳がんと牛乳」を読んで 内容のひとつに、日本人がどうして ここまで牛乳信者になったのか!?という 理由がわかったので、記録に残しておきます。 『スポック博士の育児書』という、 1946年から過去50年間にわたって 聖書の次に売れたと言われ 世界中の子育て…

乳がんと牛乳

読み終えました。 著者は、42歳で進行性の乳がんに罹り 乳房切除、放射線治療、抗癌剤治療を受けたが 4度も乳がんの再発を経験し 最後はリンパに転移し 余命3~6ヶ月と宣告された イギリスの地球化学研究者 ジェイン・プラント教授牛乳、乳製品、牛肉の害を …

やめてほしい・・・

私が食の大切さを知りたいと 歯科食育士になったきっかけのひとつに 父親が脳卒中(脳出血) 倒れたことでした。何とか命はとりとめましたが 左側に不自由が残りました。現在は、リハビリと 母親の献身的な食生活の改善で 仕事ができるまで回復したのですが帰…

学校給食の牛乳をやめたい②

簡単にやめれました!先生にお手紙で 「給食の牛乳だけ除去は可能か?」 「アレルギーではない。」 「シチューやチーズなどの乳製品は今まで通りで大丈夫」 ↑本当はやめたいけど、子どもが好きなのと 全ての乳製品除去になると 診断書が必要になるそうなのでこの旨…

体も心も喜ぶおやつ

「チョコが入った棒のパンが食べたいー」‍「菓子パンは買わないよ」「好きなのにー!ずっと食べてないのにー!」‍「じゃあ、お母さんが作ってあげる」先日のお話会で作った小麦、牛乳、卵、砂糖なしホットケーキレシピにチョコチップ(乳化剤不使用の有機カカオ)を入…

ジョコビッチが言ってるから

昨日の歯科食育士のセミナーから帰って、夫に ‍「14日間小麦やめてみよう!たった2週間」‍「こうジョコビッチも言ってるし」 ‍♂️「いいけど、食べるもんなくなることない?」‍♂️「今週は飲み会もあるしなぁ」たしかに!それに 子どもたちは給食でパンも出る・・・現状は…

学校給食の牛乳をやめたい

歯科食育士 スペシャリストセミナーに参加しました!牛乳は牛の乳であり、人間の体に合わない 牛乳の過剰摂取(1日一杯以上)で骨が弱くなる 牛乳のタンパク質は体に炎症を起こす 牛乳は体液を酸性化し、脱灰、免疫機能を狂わせる など・・・そして、様々なアレル…

体が喜ぶおやつ作り&食育・口育お話会

食育って聞くと栄養を考えてきちんとした食事を 作りなさいっていうこと?家事に育児、毎日大変なのに、 これ以上食事を頑張れないよ・・・などなど思われるかもしれません。逆なんです! 子どもの食事は本当はとっても簡単! そういった食育のお話ししてます。…

給食に虫!?

上の娘が小学校から帰ってきて 恒例のミニ英語‍「What did you eat lunch?」「I ate rice and・・・」 「あれなんて言うんかな?ご飯にのってた」‍「ふりかけ?」「茶色でピラピラで美味しかった、こんなの」 ‍「えっ!?なんだろう」「うーん・・・たぶん虫」‍「むしーっ」 献立表…

口育士(オーラル マネージャー)

3月に東京でセミナーを受けて 日本口育協会の資格認定カードが届いた! すごいっ!嬉しいっ! プラチナカードみたい日本口育協会の阿部先生 全身の発育を口から見る口育で 1人でも多くの人の健康を お口から守っていく! その方法を広めるために 自らの知識…