子どもの歯ならびお助け歯科衛生士

お口から心もカラダも健康な子どもたちを増やし、家族の笑顔に繋げる!

3歳までキスはだめ!?

子育て中のお母さんから
「3歳までに虫歯菌がいなかったら
虫歯にならないですか」と聞かれました。

「1歳7か月から2歳7か月の間に
親からの虫歯菌に感染しなければ
虫歯にはならないと思っていました」
などとのお声もあります。

結論からお伝えすると

赤ちゃんによく接する家族のお口の
環境をよくしておければ
私は口移し、同じ食器ダメではなく
存分に触れ合って派(笑)です!

理由をお話しすると
お口のなかには色んな種類の細菌が
共生して住み着いて
「常在細菌叢」を形成しています。

そのうち、本来ならわずかな割合を占めるのが
いわゆる「むし歯菌」と言われる悪玉菌です。

食べかけを与えたり、同じ食具を使ったり
キスなど唾液を介してうつる場合、
むし歯菌だけでなく、基本的に常在細菌
まるごとが赤ちゃんにはうつっていきます。

常在菌は、全ての生き物にとって必要な菌です

定着する菌の中で、どの菌がどの程度の
バランスになるかは環境にもよるのですが
その環境因子で大きいもののひとつが
「食習慣」です。

甘いものが常に多く入ってくると、
むし歯菌が増え、善玉菌が減ります。
すると常在細菌叢のバランスが変わり、
わずかであったむし歯菌が優位な状態へと
変わっていきます。

これが繰り返されると、むし歯菌優位の
常在細菌叢になってしまいます。
これを「生態学プラーク仮説」といいます。

一生涯、食習慣でお口の中の環境は
常に変化はするのですが、やはり早い時期に
定着したベースの細菌叢がどうであるかは
重要です。
こういった理由から小さいうちは
甘いものは避けることのほうな大切ですね。
子どもの時期に親にされたことが、
その子にとっての習慣になりやすいですし🤔

なので、今しかない可愛い時期の
キスやスキンシップはたくさんしてあげて
3歳まで砂糖、特に白砂糖、ブドウ糖果糖液糖
人工甘味料は気をつけていただきたいです!
とお伝えしてます。

めちゃくちゃ進行中の虫歯や歯周病だらけの
人からのキスなんかは論外ですよ💦
お口の環境が悪い人の菌は、大人同士でも
うつりますから、子どもに限らず避けたい🤢

まずは、赤ちゃんの周りの大人が
食生活とお口の環境を整えることが大切です✨

むし歯菌と言われているミュータンス菌などが
少ないと、のちのち歯周病菌が住み着きやすく
小さいうちはむし歯にはなりにくかったのに、
大きくなってから歯周病になりやすい。
などという話もあります。

善玉菌といわれる乳酸菌なんかも
糖を代謝して、歯を溶かす酸を出しますしね。

悪だ善だと人間が勝手にきめているだけで、
善玉菌も悪玉菌もどちらも必要です。
バランスが大切なだけ

フーフーもそうですが、近くで喋ったり、
同じ鍋をつついたりするだけでも伝染る
なんて言われてます💦

この先、
誰かわからない人の菌を定着させるより、
毎日歯みがきをしてお口の環境が良好な
お母さん、お父さんの常在菌を
赤ちゃんのお口に定着させるほうが、
私はいいな😊と思っています🦷💕

ハグタイムHPむし歯や歯並びに悩む子育てママのための食育と口育サポート