子どもの歯ならびお助け歯科衛生士

お口から心もカラダも健康な子どもたちを増やし、家族の笑顔に繋げる!

摂食障害と偏食外来

日本BLW協会の先生たちが開催してくださった
神奈川県立こども医療センター新生児科の
大山牧子先生のセミナーを受けました。

大山先生は、年間100人以上の乳幼児の
摂食障害の子たちの食事指導をされています

テーマ
「食べることを嫌がる乳幼児と養育者への支援」
Supporting caregivers and infants/toddlers with feeding challenge.

1. 小児摂食障害について理解する。
2. 育児困難感を持つ養育者への支援内容を知る。
を学ばせていただきました。

摂食障害というと、ピンとこないお母さんが
ほとんどだと思うので、偏食外来として
入り口を大きくしているそうです。

・お腹が空いたことを知らせない
・お母さんからみて十分飲んだり食べたりしていない
・食事時間が5分以内or30分以上
・食べさせるために、おもちゃやテレビなど
何か特別なことをしている
・お腹がいっぱいだと知らせない
・上記以外で、食事について心配がある

これらに2つ以上当てはまると、専門家に相談
してくださいと先生はされているそうです。

摂食障害の改善にはまず
「食の主導権をその子に戻す」
BLWの考えにも当てはまる、改めて
大事なところだと考えさせられました。

お口ぽかんなどのお口の機能に問題があって
私のところに来られる親子はみなさん
食事や食べ方に悩みがあるので、
とても勉強になりました😃✨

f:id:shippo777:20200622160413j:plain

「神奈川県立こども医療センター」の
資料ダウンロードにて、誰でも閲覧できます🦷💕

ハグタイムHPむし歯や歯並びに悩む子育てママのための食育と口育サポート

かめい歯科クリニックさん

これから小児のお口のほうにも
力を入れていきたいと院内セミナーの
ご依頼をいただきました😊

私のしていることは、教科書にのってるような
一般的なことではないです。

いろいろな分野の先生から学び
矯正専門の歯科で8年勤め、100人以上の
患者さんのMFT指導をした経験を合わせて
今の考えに至ってます。

私もまだまだ勉強中なので、
今回知っていただいたことをきっかけに
スタッフのみなさん自身も
気になったところを調べていただき
自分なりの答えを出してほしいと思います。

そして、
お口から心もからだも健康な子どもたちが
増えることに繋がれば嬉しいです🥰

勉強熱心な歯科衛生士さん
過去に矯正治療をしましたがお口の機能に
問題があり、後戻りした歯並びでした。

改善プログラムを受けに、
三重から香川まで足を運んでいただき、
院長先生のインビザライン
自分の力で綺麗な歯並びに🦷✨

みなさんの貴重なお時間をいただき
私のしていることに興味を持っていただき
ありがとうございました🙏💕

ハグタイムHPむし歯や歯並びに悩む子育てママのための食育と口育サポート

指しゃぶり、爪噛みなどのクセ

・お口ぽかん、口呼吸
・お口からベロが出てたり下にある、低位舌
・くちゃくちゃ食べ間違ったゴックン、異常嚥下
・歯並び

などのお口の機能の改善をメインに
サポートさせていただいていますが

指しゃぶり
(※生後3.4ヶ月頃までの生理的指しゃぶりは除く)
爪噛み、物噛みなどのクセも、
お口の機能に問題があることが原因なので
お口の機能が改善すると、自然と消失していきます。


長年、爪噛みのクセがあり
血が出るほど深爪で悩まれていた5歳の男の子
お口の機能改善プログラムにて

口呼吸改善だけでなく、
今まで爪を噛むから、爪切り出来なかったのに
気づいたら爪を噛まなくなっていて
爪がこんなに伸びましたー✨ 

他にも、おねしょがなくなった子
落ち着いて話が聞けるようになった子
癇癪が起きにくくなった子
言葉が出てきた赤ちゃん

などの嬉しい報告も☺️

正しい呼吸は、すごく大事です🦷💕

ハグタイムHPむし歯や歯並びに悩む子育てママのための食育と口育サポート

嗜好食品と日常食品

チョコミントチョコミント~🤤



カロリーだけで、栄養ほぼなし!
しかも、からだにとって良くないことつき!

牛乳、小麦、卵、砂糖たっぷりな
パンも、アイスも、ケーキも
嗜好品として、たまに食べるのは
いいと思うのです。

どんなに体にいい食べ物を食べていても
ストレスを感じるのはいけないと思うし

逆に、たまに食べる体に良くない嗜好食品でも
おいしーおいしいねー❣️
甘さのなかに、ミントの爽やかさがー❣️
って食べると、なんだか体に悪いことばっか
ではないような気も😳

たまにだから、私も子どもたちも
٩*(゚∀。)وヒャッハアアアァァァァァアア!!!!!

夫「歯磨き粉やん🤷‍♂️」

朝起きた
洗濯した
ごはん作った
掃除した
夫も子どもも元気

毎日頑張ってる自分へのご褒美👍

食べてからさっそく、
子どもたちクシャミ、私は肌カユカユですが

でも、大好きなんです🥺💕


ハグタイムHPむし歯や歯並びに悩む子育てママのための食育と口育サポート

診断名よりも大切なもの

口呼吸(お口ぽかん)
低位舌(舌が下がった状態)
異常嚥下(まちがったゴックン)
歯列不正(良くない歯並び)

原因、結果、改善のために
こういう状態であるということを
分かりやすく知っていただくために
診断名は大切だと思います。

しかし、子どもはみんな
それぞれ違った特性をもち
発達、特徴も全くちがうので
同じ診断名がつく場合でも、
一人ひとりちがうポイントに照準を当てて
改善プログラムを組んでいくことが多いです

なので、オーダーメイドです✨

それともうひとつ
心配しているからこそ
お子さんの気になるところばかりに
目がいきがちなのですが(私もです💦)

「確実にお口を閉じてる頻度が増えました🥺」
「見てください!お口閉じてモグモグしてます!」
「お口閉じて仰向けで寝てます~😭」

と、写真や動画を送ってくださるお母さんたち

診断名だけでみれば、まだ口呼吸、
低位舌だったりするかもしれませんが
毎日、家事に育児で大変ななか
頑張って改善プログラムをされ
子どもの小さな変化、だけども大きな一歩に
気づいてくれています。

こんな時期だから鬱々としがちですが、
お母さんと子どもの成長は一筋の光✨

私ももっと頑張らなければ!と
頭が下がり、いつも励まされます🙏

コロナでお家から出られないので
zoomで改善プログラムやってます🤗

明日は初❄北海道の親子さん
SNSってすごいですね。

出会えたご縁に感謝です🦷💕

ハグタイムHPむし歯や歯並びに悩む子育てママのための食育と口育サポート

私が離乳食で悩んでいたこと

【私が離乳食で悩んでいたこと】

 生まれてから離乳食開始までに、
お口の機能を改善したり、
お口の機能に問題がない赤ちゃんが
きちんと指導された離乳食を与えているのに、
どうして後から、お口の機能や歯並びに
問題が出てくるんだろう🤔

 (※生まれてから離乳食開始までに、
お口の機能に問題がある赤ちゃん
については当てはまりません)

一般的な離乳食は

離乳食初期(生後6ヶ月~)
舌の前後運動/くちびるを閉じる
口の中に舌を入れ、食物をとりこませる捕食をさせる
→液体部分のない均等なペースト状

離乳食中期(7.8ヶ月~)
舌の上下運動/口角が横に同時伸縮
食物を舌で押しつぶし
喉に送り込む成熟嚥下の基本を習得する
重要な時期
→豆腐やプリンのような柔らかく形の崩れない均質~舌でつぶせる硬さの食材を中心に
※コップ飲みの練習開始

離乳食後期(9.10ヶ月~)
舌の左右運動/口角が噛む側に偏側伸縮
舌で左右の歯ぐきに食物を振り分け、歯ぐきで
食べることで舌を顎堤内に入れ食べる時期
→大根の煮つけ、バナナのような舌だけでは
つぶせない中期より硬めのもの

離乳食完了期(1歳~)
成熟嚥下ができるようになっているか
臼歯の生え方をみて、徐々に大人と同じ食事へ
手づかみ食べを積極的にさせる

簡単に説明すると、こんな感じです。

舌がこんなふうに動く時期だから・・・
中期は大事な時期だから、食物は舌と
上あごでつぶせる硬さに・・・

食物の硬さは離乳食前期に戻らないで!

ミルク以外の味に慣れさせ、味覚を広げるため
いろんな物を食べさせてあげてくださいね!

お子さんの健全な発育を願って、たくさん調べ
忙しいなか毎日頑張って離乳食を与えている
そんなお母さんたちに、自分もきちんと
できていなかったことを伝える葛藤・・・😔

「硬さを考えたら
豆腐やかぼちゃ、芋ばかりに」

「月齢に合わせて作られているレトルト頼り 」

「とにかく食べてもらいたいから刻んだり
柔らかくしたりペーストに近いもの」

どうすればいい?なぜそうなる?

そして出会った、赤ちゃん主導の離乳食BLW

・お口の機能
・歯並び
・栄養
・五感
・食べる意欲
・便秘、膨満感
・嘔吐反射、むせる
・手指の巧緻性(器用さ)
・姿勢
・アレルギー

これらの悩みに対する答えが
ようやく見つかりました。

もちろん、お口の発達について知って
おいていただくことは大切なので、いまは
「一般的な離乳食」と、
歯科食育の考えに合った
「赤ちゃん主導の離乳食=BLW」
の二通りをお伝えして、お母さんたちに
選んでいただいています☺️



お口ぽかんの子が多いだけでなく、
写真のように上の歯も下の歯も、
大人の歯並びがきれいに生えるための
隙間(発育空隙)がしっかりある
子どもたちが少ないです🦷

ハグタイムHPむし歯や歯並びに悩む子育てママのための食育と口育サポート

お母さんから嬉しいリクエスト

口呼吸、低位舌、歯並びに悩む
舌小帯、上唇小帯が短い1歳の赤ちゃん

矯正歯科や口腔外科でも大きくなるまで
何もできないと言われたそうです。
しかし、お母さんはとても勉強されていました。

改善プログラムを受けていただき
さっそく帰られた日の夜に
「トレーニングをしたら、歯みがきが
断然しやすくなってました」と
効果を感じていただき嬉しいです🤗

もうひとつ、食べ方を見るために作った
卵、牛乳、小麦、砂糖なしりんごマフィン🍎
パンを食べない赤ちゃんが、上手に手づかみで
たくさん食べてくれたのでレシピを教えて
ほしいとの嬉しいメッセージ

♡砂糖なしりんごマフィン♡
① 下の材料をボール入れ、泡立て器で混ぜる
無調整豆乳100g
こめ油40g
レモン汁10g
自然塩ふたつまみ
すりおろしりんご1/2

②下の粉類を同じボールに入れよく混ぜる
米粉140g
アーモンドプードル50g
アルミフリーベーキングパウダー4g

③1/2のリンゴを小さく角切りにして、
同じボールに入れ、ヘラで混ぜ合わせる

④オーブンを160度に余熱、
好きな型に生地をスプーンで流し入れ
35分焼いて出来上がり

砂糖なし、陽のりんごでからだも喜ぶおやつ

お口の機能もどんどん良くしていきますよー🦷💕


ハグタイムHPむし歯や歯並びに悩む子育てママのための食育と口育サポート